
大阪府内を自分自身の感覚(気になるところ)で旅している?企画です。
今回は「茨木市」!!!
まずは、見山の郷にいきました。
ここでは、道の駅みたいなお店で日曜日とあってたくさんの人でにぎわっていました。
ゆず茶、お餅、サイダー、豆腐のチーズケーキ、などなどを購入しました。
豆腐のチーズケーキは車の中で食べましたが濃厚ではなくやさしいチーズケーキなんだけどやわらかく豆腐の味がしました。おススメします。
ここはまだま村です。人気のお店なのか昼食時で待ち時間があったので今回はパスしました。次回は何かのご縁がありましたらよろしくです。
この企画は行き先の文化なども勉強することも目的にしているので茨木市立文化財資料館へ。
途中、The Farmに寄りました。
ガーデニングに興味のある方は最高のショップと思います。ガーデニングをする時にたのしくなるような雑貨もたくさんの品揃えでした。
そして、茨木市立文化財資料館へ。
駐車場完備!うれしいですね。入場無料!うれしいですね。茨木市の奥深さにふれる良き場所です。おススメ!
すえむらの会で焼物の勉強をしているので興味のある文化財資料館でした。
そして、すこし遅めの昼食、、、、ランチへ。
マダムドバイ!と名づけたくなるよい場所です。ドバイ料理のランチでドライカレーをいただきました。とても不思議でおいしいカレーですがカレーと一緒にドライフルーツが、、、、ご存知の方もいてると思いますが「デーツ」。
このデーツが不思議とおいしくて、、、、おいしくて、、、、おいしくて、、うまい!!!
ドバイのドライフルーツで最近ではポツポツとあちこちで売られているそうですが、初めて食べました。
「デーツ」覚えましょうね。
ココのマダム(奥様)はとても上品でたのしい方でした。
この企画は行き先の温泉かスーパー銭湯に入って帰るのですが、今回は急遽りんくうアウトレットへ。
なぜかりんくうの話になって、いきました。
さすが、日曜日ですね。そして、年末のイルミネーションです。
ここでの買い物はまた後日にアップいたします。
りんくうまでの高速道路で不思議な自然現象を見ました。
太陽の周りに虹ができていました。
真ん中に太陽で両サイドに虹です。
今回の大阪どうでしょうは内容が充実していました。
行き先は箱のなかから取り出す抽選になります。次回はどかになるのかなぁ~。