すえむらの会 須恵器の窯出し、、、、 2017年10月13日 2017年10月13日 階元 龍一 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly 8月8日に行った須恵器作りイベントの窯出しです。 西念先生に聞くとまあまあの出来、と言うことでした。 須恵器は一度栄えた堺市の焼き物で、継承もないまま現代に至ってます。 西念先生が試行錯誤を繰り返してここまできました。 どこの世界も後継者が必要です。 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
大阪どうでしょう 大阪どうでしょう 大阪市、、、、、、 今日は大阪どうでしょうで大阪市内の旅です。 まず、以前から行きたかった水上バスに乗りました。出発地点は大阪城公園の近くです。 観光地となって...
趣味 金継ぎの作業「金粉蒔き」をYouTubeでアップ、、、、、、 金継ぎ作業の動画をYouTubeでアップしました。 https://www.youtube.com/watch?v=dDfqHuzKU1M ...