
先日、奈良県にある平城宮跡資料館と平城宮いざない館へ行ってきました。
ここ奈良の都でも須恵器がたくさん出土しているので是非見たくて来ました。
結論からですが、都だけあって良い須恵器がたくさんありました。
おそらく展示しているのはごく一部だと思われます。
今回の展示内容で一番驚いたのはここ平城宮跡資料館の周りには自然がたくさん残っていることでした。
それはすごい種類の野生動物特に野生の鳥の種類が多いこと。
当時から自然の中に都があり生活をしていたのですね。
帰りに趣味で集めている手ぬぐいを買って帰りました。