
今日の午前中は大阪狭山市へ来ました。
日本最古の窯業地「すえむら」の会から大阪狭山市へ大阪狭山市で出土した須恵器を再現した作品を寄贈するためにやってまいりました。
なかなかの再現の出来でしょう?
作品の再現は西念先生が担当してくださいました。
大阪狭山市の市長とお会いし、須恵器のお話しと「すえむら」の会の活動内容を約30分間に渡りお話しができました。
このような場は少し緊張もしましたが、大阪狭山市の市長はとても若い市長で次世代に繋げる事がてきる方だと思いました。
この日を境に須恵器が大阪狭山市の方々により広まることを願います。