
毎日、さむいひが続くが、、、、
きょうは、陶芸をしていて「フリーズドライ」を体感した。
以前、陶芸家「加藤唐九郎氏」がテーマの勉強会で「土はフリーズドライに
するとイイ」と唐九郎氏が言っていた、とその勉強会で教わった。
なんのこちゃわからずに数年の歳月が流れた。
さて今回は、土を水に戻して布の袋に詰めて軒下で吊るしていた。
するとこの寒さで「凍っていた」。
もともと玉になる土なので「しまった!!」と思い、また初めからと覚悟して部屋に
入れていたら、なんと次の日には
「程よい土の硬さで玉はなかった」。
「フリーズドライとはこのことか!」と実感した。
自然とは、、、、、すごいねぇ~。
目からウロコ。