日常 季節は進む、、、、、、 今年は桜の開花が例年よりも早いという。 桜だけではない。 ツツジもそうと思う。 先日は少しだけ咲いていた花がほぼ満開になっていました。 ツツジといえばG.W(ゴールデンウイーク)ごろに満開のイメージがあります。 地域によって差はあると思いますが、、、、、。 ツツジ以外も開花が早いのか?... 2023年4月14日 階元 龍一
日常 万年筆のメンテナンスを、、、、、 愛用の万年筆(ウォーターマン)をメンテナンスしました。 そうですね、かれこれ25年以上は使っていると思います。 一度だけメーカーに出してメンテナンスをしましたが大きな故障とかはないです。 今回のメンテナンスは一度水で中をきれいにする程度ですが、この手間が長生きのコツです。 これからも末永く使用したいです。... 2023年4月3日 階元 龍一
日常 桜のお花見に、、、、、 先日は近くの公園へ花見をしにいきました。 お花見だけだと芸がないと思い一服しようと用意していきました。 ほぼ満開の桜でよいタイミングでした。 たくさんあるさくらの中に「どうした?」と、いう桜の木がありました。 風で折れたのか、誰かが何かの加減で折ってしまったのか? しか~し、自然の力はすごいもんですね。生命力といいまし... 2023年3月29日 階元 龍一
日常 誕生日の会を、、、、 この度、3月20日をもって56歳となりました。 日々日々に体のポンコツぶりが目立ちます。 歩いていると何もないところでつまずく。 何かをまたぐときは足が上がってなくて引っかかる。 文字の距離にはストライクゾーンがありそのゾーンが狭くなってきている。 もちろん歩くペースはゆっくりになっているような、、、、、などなど。 こ... 2023年3月22日 階元 龍一
日常 大阪市内に、、、、 先日は時間をつくって大阪市内の一心寺さんへお墓参りに行ってまいりました。 良いお天気とあってかなかなかの人出でした。 いつも思うことは「死んでから会いに行ってもダメ」ですね。 皆さんは元気なうちにできるだけ会いにいってあげてくださいね。 この歳になって感じる親不孝。... 2023年3月16日 階元 龍一
日常 今日から3月ですね、、、、、 3月になったとたんに良い天気に恵まれました。 暖かくて天気予報では4月上旬並みらしい。 お昼からバイクに乗って一心寺へ参りました。 ここは両親が永代供養としてお世話になっております。 この歳になって気付く親不孝。 皆さんはご両親が元気な時に親孝行をしてくださいね。... 2023年3月1日 階元 龍一
日常 今日は晦日参り、、、、、 2月28日は晦日参りの日。 実は晦日参りを始めたのはさとうみつろうさんの「神様とのおしゃべり」を読んでからです。 先日、もう一度読み直してみたら「割り切れる日に晦日参りをする」と書いてあります。 今までは月末に晦日参りにいっていましたが、これからは30日と2月は28日に晦日参りをいたします。 しか~し、2月の早朝4時は... 2023年2月28日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 昨日のことですが、早朝4時に起床して毎月恒例の晦日参りに行ってきました。 4時はまだまだ真っ暗でこの季節は冷えて寒いですが、新年あけてこのひと月を無事に過ごせたことに感謝とお礼に行ってきました。 今年の2月から新たなチャレンジが待ち構えています。 神様から与えられたチャレンジは必ず良い結果になり最後はハッピーエンドにな... 2023年2月1日 階元 龍一
日常 雪山の金剛山へ、、、、 今年、初めての登山をしてまいりました。 雪山の金剛山です。 道中から見える金剛山は頂上付近でも雪は見えなくて「今日はアイゼン無し」でもイケるなぁ~、なんて思いなが麓へ到着。 万が一のためにアイゼンは持参して登りはじめました。 途中、7合目付近から積雪のあとでアイスバーンって言うんですか凍っていて持参したアイゼンを早速付... 2023年1月12日 階元 龍一
大阪どうでしょう 大阪どうでしょう寝屋川市、、、、 新年あけましておめでとうございます。 さあ、今年もスタートしました。 今年の一発目は大阪どうでしょう寝屋川市編でスタートです。 大阪どうでしょうとは大阪府内の市町村をめぐる地元旅をしています。 そして今回は抽選した結果寝屋川市に決定したわけです。 先ずは行く土地の歴史を知るところから入ります。寝屋川市を調べると埋蔵文化... 2023年1月4日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 今日は月末ですね、晦日参り、、、、、をしてきました。 しかも、今年最後の晦日ということで大晦日となります。 今年一年間ありがとうございました。 いろんなことがありましたが、結果幸せですよね。 今年の目標であった大型バイクのライセンスを習得してイタリアバイクのドゥカティ「スーパースポーツS」を横浜まで行ってレンタルする。... 2022年12月31日 階元 龍一
日常 最近はここで憩いの場として、、、、、、 先日はちょっとした場所へ行きボーっとしてまいりました。 海とのふれあい広場です。 ここは堺市にありワンちゃん好きの方には喜ばれるドッグランがあります。 ワンちゃんは苦手ですが広場としてはかなり広いので遠くで見ている感じです。 そんなまったりとした時間を過ごせました。 こんな日もあり。... 2022年12月21日 階元 龍一
日常 ポールはどこへ、、、、、 ポールと言っても人ではなくて登山のときに使うトレッキングポールです。 このポールは富士登山のときに必ずや必要となると思って購入したポールです。 もう一度言うと「富士登山のため」に購入しました。 あれから使ったことがなくてポールを使わずに近くの山を登っています。 ひょんなことから富士登山に行く方とお話をする機会があり「何... 2022年12月18日 階元 龍一
釉薬 釉薬の作業を、、、、 新聞紙の上に乾燥した釉薬をひろげてパウダー状にします。 パウダー状にしたあとはビニール袋に入れていつでも釉薬として使えるように準備をします。 この釉薬は弁柄を入れた鉄釉でアメ釉として調合しています。 自分としてはもう少し明るいアメ釉を調合したかったのですが、、、、、。 見慣れてくるとかわいいもんです。... 2022年12月16日 階元 龍一
日常 なかなかアップができていない、、、、 タイトルどおりにブログ更新ができていません。 も~うこれは習慣がなっていない証拠ですね。 そうです、一日のどこかにブログ更新の時間帯をつくるべきです。 と、いうことで今日が水曜日! 先ず、水曜日の日にはアップする。 写真だけでもアップ! 今日はこれ。 なぜか家の中にバッタが、、、、、。 外へ逃がしましたとさ(^^)... 2022年12月14日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 今日は月末です。 晦日参りに行ってきました。 いつもと違うところは、朝食後にゆっくりとお参りに行ってきました。 この時期になる朝6時はまだ真っ暗です。 今日はお休みなので落ち着いてからお参りに行こうと思っていました。 たま~には良いものですね。... 2022年11月30日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 毎月月末は晦日参り。今朝も行ってまいりました。 それにしても来月は11月ですからめっきりと寒くなってきましたね。 そして1年も「アッ!」という間、です。 元気なのが良しとしましょ。 幸せに感謝。... 2022年10月31日 階元 龍一
すえむらの会 さぁ~須恵器の仕上げですね、、、、、 先日の登り窯須恵器の焼き上がりです。 前回よりも多い目に薪を投入した結果還元がきいて本来の須恵器の焼き上がりに近くなったと思います。 ここからは手作業で仕上げていきます。... 2022年10月30日 階元 龍一