日常 金剛山は雪、雪、雪まさか、、、、、 日頃の行いか? 今日は休みだったので富士登山の練習として金剛山へ行こうと予定していました。 気温も下がってきて冬らしくなると天気予報では言っていた。 朝、曇り空で雨は降らなさそう、、、、、。 いざ、登ってみると途中から風が出てきて体感的にも冷たい空気になってきた。 頂上に到着した時にはお昼前でしたがフワフワと雪が舞って... 2020年12月14日 階元 龍一
ランニング 久しぶりのランニングは、、、、、、 ここのところウォーキングを中心にトレーニングをしていましたが、足の筋肉が少しずつ回復しているが実感してきた昨日は思い切ってランニングしました。 途中で足の痛みが出ないようにスピード調整しながらのランキングでしたが無事に目標の3kmを完走しました。 自宅でのスクワット・先週の登山で力が着いてきたのでしょう。 この調子で続... 2020年12月9日 階元 龍一
日常 この冬初めての金剛山へ、、、、、 今年の始めに買った登山シューズです。目標はあの富士山へ登る予定でしたが、コロナの影響で全ての山小屋でキャンセルが出て2020年は富士登山は中止となりました。 このままでは終われないし体力もつけておかないといけないので金剛山へ登りに行っています。 今年は2月、3月に、、、、7月に、、、、まで行ってましたが、それからかなり... 2020年12月3日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 毎月月末は晦日参りをしています。 今朝も5時前に起床して近くの神社へ行って参りました。 もう真っ暗で冬って感じですね。 今月もいろいろとありがとうございました。 ... 2020年11月30日 階元 龍一
日常 大神神社へ、、、、、 キトラ古墳に続き大神神社です。 以前からの行きたかった大神神社へ行って参りました。順序としましては大神神社へ行ってからキトラ古墳へ行きました。 パワースポットとして有名で日本最古の神社としてもぜひ行きたかった神社です。 大神神社の始まりは、神代の昔、姿うるわしい三輪山(みわやま)に御祭神 「大物主大神」が御自らの御意志... 2020年11月27日 階元 龍一
日常 キトラ古墳へ、、、、、、 先日、キトラ古墳へ行ってきました。 確か小学校時代に遠足で明日香村へ行ったことぐらいの感じですね。 今回は国宝のキトラ古墳へ再び行くと小学校時代とは違う見え方ですね。 さて、キトラ古墳の壁画を一般公開するので予約をして参加しました。 7世紀から8世紀に作られたということですが、素材「漆喰」で発見されたときは「漆喰」が生... 2020年11月25日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参りを、、、、、、、 毎月月末は晦日参りをしています。 最近はめっきりと寒さが増してきました。日の出も朝6時を過ぎる季節となってきました。 今日は少し違うコースを通りました。 6時前の写真です。皆さんすでに仕事をされていますね。 ... 2020年10月31日 階元 龍一
日常 安全祈願を、、、、、 来月、11月15日から16日まで登り窯で焼成するときの安全祈願として堺市内にある野々宮神社へ行って来ました。。 ここの神社は「火」の神様です。 「火」は人類がコントロールできる自然の力ですが、ひとつ間違えると大変な結果となります。 いつもの冷静さで安全に無事に窯焚きが終了できるようにお参りしました。 魅力的な良い作品が... 2020年10月30日 階元 龍一
日常 久しぶりにウォーキング、、、、、、 今朝は早朝に起きて近くの公園に行きました。 静けさの中でウォーキングをすると「いろいろなこと」を自問自答をしてしまう。 その中でいつも結論を出すときは「歩ける体」に感謝して、「感謝できる環境」に感謝しています。 そこから、「いろいろなこと」をまた自問自答して、、、、、、「また感謝して、、、、、、」 このループがウォーキ... 2020年10月26日 階元 龍一
日常 気がつけば、、、、、、 なんと!!!毎月月末は晦日参りをしておりましたが、9月30日はすっかり忘れていました。 ここのところ「休みのようで休みではない」日々が続いています。 今日10月1日に神社へ行って参りました。 次からはこのようなことがないようにいたします。 あぁぁ~、、、、まだまだする事がたくさん。 ... 2020年10月1日 階元 龍一
日常 7年間で、、、、、 車を購入して7年が経ちました。 先日は車検も無事に終わりました。 そして、走行距離は10万キロ。 車は気に入っていますのでもう少し乗る予定です。 ... 2020年9月23日 階元 龍一
日常 昭和のかたまり、、、、、、 遺品整理のためガレージの片付けをしました。なんとブラウン管のTVです。 前から「処分してくれ」とお願いしていましたが、このままで旅立ちました。 処分費は6000円弱。 まだまだあったのですが、これだけはリサイクル法で近くの電気屋さんへお世話になりました。 お昼からは野々宮神社へ。 9月25日から27日までの登り窯で焼... 2020年9月16日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、、、 毎月月末は晦日参りをしています。 今月の晦日参りは特別な晦日参りとなりました。 先日、父が入退院を繰り返して他界しました。 いままで父と接していただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 今の気持ちとしては、自分自身はとしてはそれなりに父と接していたつもりでしたが、もう少し時間を割いて一緒に食事をしたり話をしたり... 2020年8月31日 階元 龍一
大阪どうでしょう 大阪どうでしょう、、、、、、 今日は大阪どうでしょう「河南町」の巻。 先ずは道の駅「かなん」へ。ここではイチジクを購入しました。 このイチジクは晩ご飯の後に食べましたが、、、、めちゃくちゃ美味しかったです。 オススメします!! その後は近つ飛鳥博物館へ。 ここはかなりへんぴなところにあります。が、古墳群のところに建てたという感じですね。 夏休みでお... 2020年8月12日 階元 龍一
日常 毎月の晦日参り、、、、 毎月月末に晦日参りをしています。 今日も早朝に行ってまいりました。 夏とはいえ早朝は気持ちが良いですね。涼しくて、、、、、。 今月もいろいろとお世話になりました。ありがとうございました😊... 2020年7月31日 階元 龍一
日常 ちゅんちゅん丸、いままでありがとう、、、、、、 うちの家に来てから約半年。 ヒナから育てていた白色の文鳥です。 初めの一年はよく噛みつかれていた。が、なにかのタイミングでなつくようになった。 そうなると、可愛くてよく相手をしていた。 しかし、半年ほど前からちゅんちゅん丸のお腹が膨らんできて病院通いになった。 背中に注射を打たれて帰ってくる。お利口なちゅんちゅん丸は我... 2020年6月5日 階元 龍一
日常 晦日参り、、、、、、 毎月月末は晦日(みそか)参りをしています。 気持ちのいい朝でG.W(ゴールデンウイーク)にという名前にふさわしい感じです。 この季節にゆっくり休んでいることはなかなかありませんでした。 今年は新型コロナウイルス拡散防止のため緊急事態宣言で外出制限が求められています。 ショッピングセンターなど営業時間を短縮しています。ま... 2020年4月30日 階元 龍一
日常 出刃包丁で鯛を、、、、、 今日は鯛を頂きました。 包丁は地元の堺の包丁です。 「堺の包丁なんでも切れる」っていうカルタがあったそうな。定かではないが。 こんな感じです。 ... 2020年4月3日 階元 龍一
日常 ナイロン用補修シートで、、、、、、、 今日は雨。ということではないですが、、、、。 ナイロン補修シートで防寒レインウエアのほつれを補修します。 このナイロン補修シートはホームセンターなどで購入できます。 レインウエアの破けているところの汚れなど綺麗にします。 補修シートはこんな感じです。同じ黒色で良かったです。 破けている箇所よりも少し大きめに補修シー... 2020年4月1日 階元 龍一
日常 晦日参り、、、、、、 今日は月末ですね。 月末のことを「晦日」と昔から言います。 毎月月末に近くの神社へ「晦日参り」をします。 今日も起きてすぐに参ってきました。 ... 2020年3月31日 階元 龍一
日常 ご褒美の雪かも、、、、、、 何のご褒美???? 午前中に出発して金剛山の麓に到着しました。 今年は富士登山を目標としています。 時間を見つけては登山の練習をしています。 今日の天気予報では午前中は「雨」。しか~し、3月でも気温は低い。 富士登山でもこんな条件「雨で気温は低い」は当たり前。 じゃ~、、、経験として登ろうということで金剛山へ来ました。... 2020年3月16日 階元 龍一