日常 昭和のかたまり、、、、、、 遺品整理のためガレージの片付けをしました。なんとブラウン管のTVです。 前から「処分してくれ」とお願いしていましたが、このままで旅立ちました。 処分費は6000円弱。 まだまだあったのですが、これだけはリサイクル法で近くの電気屋さんへお世話になりました。 お昼からは野々宮神社へ。 9月25日から27日までの登り窯で焼... 2020年9月16日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、、、 毎月月末は晦日参りをしています。 今月の晦日参りは特別な晦日参りとなりました。 先日、父が入退院を繰り返して他界しました。 いままで父と接していただいた皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。 今の気持ちとしては、自分自身はとしてはそれなりに父と接していたつもりでしたが、もう少し時間を割いて一緒に食事をしたり話をしたり... 2020年8月31日 階元 龍一
大阪どうでしょう 大阪どうでしょう、、、、、、 今日は大阪どうでしょう「河南町」の巻。 先ずは道の駅「かなん」へ。ここではイチジクを購入しました。 このイチジクは晩ご飯の後に食べましたが、、、、めちゃくちゃ美味しかったです。 オススメします!! その後は近つ飛鳥博物館へ。 ここはかなりへんぴなところにあります。が、古墳群のところに建てたという感じですね。 夏休みでお... 2020年8月12日 階元 龍一
日常 毎月の晦日参り、、、、 毎月月末に晦日参りをしています。 今日も早朝に行ってまいりました。 夏とはいえ早朝は気持ちが良いですね。涼しくて、、、、、。 今月もいろいろとお世話になりました。ありがとうございました😊... 2020年7月31日 階元 龍一
日常 ちゅんちゅん丸、いままでありがとう、、、、、、 うちの家に来てから約半年。 ヒナから育てていた白色の文鳥です。 初めの一年はよく噛みつかれていた。が、なにかのタイミングでなつくようになった。 そうなると、可愛くてよく相手をしていた。 しかし、半年ほど前からちゅんちゅん丸のお腹が膨らんできて病院通いになった。 背中に注射を打たれて帰ってくる。お利口なちゅんちゅん丸は我... 2020年6月5日 階元 龍一
日常 晦日参り、、、、、、 毎月月末は晦日(みそか)参りをしています。 気持ちのいい朝でG.W(ゴールデンウイーク)にという名前にふさわしい感じです。 この季節にゆっくり休んでいることはなかなかありませんでした。 今年は新型コロナウイルス拡散防止のため緊急事態宣言で外出制限が求められています。 ショッピングセンターなど営業時間を短縮しています。ま... 2020年4月30日 階元 龍一
日常 出刃包丁で鯛を、、、、、 今日は鯛を頂きました。 包丁は地元の堺の包丁です。 「堺の包丁なんでも切れる」っていうカルタがあったそうな。定かではないが。 こんな感じです。 ... 2020年4月3日 階元 龍一
日常 ナイロン用補修シートで、、、、、、、 今日は雨。ということではないですが、、、、。 ナイロン補修シートで防寒レインウエアのほつれを補修します。 このナイロン補修シートはホームセンターなどで購入できます。 レインウエアの破けているところの汚れなど綺麗にします。 補修シートはこんな感じです。同じ黒色で良かったです。 破けている箇所よりも少し大きめに補修シー... 2020年4月1日 階元 龍一
日常 晦日参り、、、、、、 今日は月末ですね。 月末のことを「晦日」と昔から言います。 毎月月末に近くの神社へ「晦日参り」をします。 今日も起きてすぐに参ってきました。 ... 2020年3月31日 階元 龍一
日常 ご褒美の雪かも、、、、、、 何のご褒美???? 午前中に出発して金剛山の麓に到着しました。 今年は富士登山を目標としています。 時間を見つけては登山の練習をしています。 今日の天気予報では午前中は「雨」。しか~し、3月でも気温は低い。 富士登山でもこんな条件「雨で気温は低い」は当たり前。 じゃ~、、、経験として登ろうということで金剛山へ来ました。... 2020年3月16日 階元 龍一
日常 晦日参り、、、、 今年から晦日参りをしています。 お参りのポイントはその神社に祀られている神様のお名前を言い、自分はどこから来たか名前を言う。 皆さんもお参りに行くときはその神社の祀られている神様のお名前を調べてお名前を言うと今までよりも願いが叶うと思います。... 2020年2月29日 階元 龍一
日常 登山 金剛山、、、、、 先月1月23日投稿したブログでもアップしましたが今年は富士登山に挑戦する事にしました。 ランニング(5km)はしていますがランニングと登山は使う筋肉は違うといわれて、、、、、。 今日、大阪府の最高峰「金剛山」へ行ってまいりました。 天気良し、気温良し、山頂のコンディションも良しでドがつくほどのド素人には絶好のタイミング... 2020年2月3日 階元 龍一
日常 映画館 クレーンゲーム フィギュア、、、、、、 先日、映画を見に行ってきました。ホント久しぶりの映画館です。 今回の映画は「アナと雪の女王 2」を見てきました。ちょっとキャラと違いますがそこはご勘弁を。 で、何が言いたかったかというと映画チケットでクレーンゲームが無料で一回できました。映画もクレーンゲームも久しぶりで「どうせなら、、、、」と思って品定めをしていると、... 2020年2月1日 階元 龍一
日常 毎月の晦日参り、、、、、、 今年から毎月晦日参りにしました。 晦日参りとは月末に氏神様にお参りに行くことです。 晦日(みそか)とは月末で大晦日とは年末のこと。 今月も無事でありがとうございましたとお参りします。で、ここがポイントです。 まず、神様の名前を言う事です。神社には祀られている神様が必ずいてます。 神様の名前を言って自分の住所、氏名ぐらい... 2020年1月31日 階元 龍一
日常 いまだに台風の爪痕が、、、、、、 今年は富士山頂を目標にしました。というより毎年の目標が富士登山にしていますが、困ったことに目標達成したことがありません。 そこで、形から入ろうと思いアウトドア専門店のモンベルで登山シューズを購入しました。 なれないシューズを履いて靴ずれするといけないので、近くの公園でウォーキングをしました。 ここの公園は「樹のみち」と... 2020年1月23日 階元 龍一
大阪どうでしょう 大阪どうでしょう 大阪市、、、、、、 今日は大阪どうでしょうで大阪市内の旅です。 まず、以前から行きたかった水上バスに乗りました。出発地点は大阪城公園の近くです。 観光地となっている大阪城公園の日曜日とあって人がたくさんいてると思いきや、そうでもなかったです。たぶん、冬で朝一番の船で空いていたと思います。次の回はたくさんの人が列をつくっていました。 大阪... 2020年1月5日 階元 龍一
大阪どうでしょう おめでとうございます、、、、 あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いいたします! 今日は今年一発目の「大阪どうでしょ」の日。 大阪城公園にある川の駅から水上バスで大阪市内を観光します。 以前から水上バスで観光をしたかったので楽しみです。... 2020年1月5日 階元 龍一
日常 良い年をお迎えください、、、、 今年一年も何とか無事に終わることができました。 今年は種を蒔いて芽が出るのをじ~っと待っている感じで過ごした一年でした。昨年の空回りした年から今年は少し成長したと思っています。来年は良い年になります。 最後の大晦日参りに行ってまいりました。 皆さんも来年は良い年になりますように。 ... 2019年12月31日 階元 龍一
日常 毎月一日は、、、、 毎月一日は神社へお参りに行きます。 もうひと月で新しい年を迎えることになりますね。 世間でいう「あっという間に」です。ホントこの一年間たくさんのご縁がありなんとかここまで成長できました。 そして恩返しができるようになってこそだと思います。 ここ金岡神社は巨勢金岡が祀られている神社でもあります。陶芸という世界にいてるあり... 2019年12月1日 階元 龍一
日常 陶芸 京都 野村美術館、、、、、、 昨日のつづきとまいりましょうか。 蹴上(けあげ)駅から歩くこと約10分のところにある野村美術館。駅の一番出口を出て右手に行くと 「ねじりまんぽ」というトンネルがあります。そのトンネルを通り抜けて道なりと進みます。途中は紅葉が美しく京都らしい散歩道。 そうこうしていると左手に野村美術館が見えてきました。 今回は前期と後... 2019年11月29日 階元 龍一
日常 陶芸 京都 古田織部美術館 北山、、、、、、 今日はひさ~しぶりに京都へ行ってまいりました。今の時期は紅葉が綺麗で人も多いと思って行ってきました。 先ずは京都北山にある古田織部美術館へいきました。ここは以前から気になっていた美術館です。この時期の展覧会として「ICOM記念」館蔵名品展を開催されていました。 織部の面白さと焼物以外の工芸品・掛け軸なども拝見できました... 2019年11月28日 階元 龍一