未分類 チェック、、、、 陶芸はロクロをしているイメージがあると 思いますが、、、、 作品は「ま~るい器」だけではなくて いろいろな形があるのがイイでですね。 今日はセッコウ型の点検です。 ホコリをきれいにふき取りました。 ... 2013年1月27日 階元 龍一
未分類 少しの、、、、 ここのところ毎日「ちょっとだけ」飲んでいる。 焼酎がおいしい。 お湯割りで飲んでいる。 「かいこうず」は口当たりがよくて飲みやすい。 ぜひ、試してみては、、、、。... 2013年1月25日 階元 龍一
未分類 生きる力、、、 農業(家庭菜園)をする前はネギなどは食べるだけに 意識がいってたが、、、、。 根っこの部分を残して土に植えておくとまた成長するとは、、、 この世の生物は一生懸命に生きようとしている。 この小さなネギから命をいただいて生きている人間の 最近の食生活は見直すべきでしょうね。 ... 2013年1月24日 階元 龍一
未分類 休日の過ごし方、、、、、 気持ち(頭の中)は24時間ずーっと陶芸ですが 今日はホントの休日を過ごしたような、、、、、 ベランダでプランター栽培している「小カブ」の生育状況 を確認しました。 親指の爪よりやや大きめ。 あまり大きくしないでいただくつもり。 お昼からは「母親」の永代供養をしていただいている 一心寺へお参り。 天王寺の近鉄百貨店が大き... 2013年1月21日 階元 龍一
未分類 織部のレシピに、、、、、 何年か周期で織部にハマる。 当時(数年前)のレシピをみて陶芸材料のカタログを見ると 必要な材料が「載って無い!!!!」。 担当の人にTELで問い合わせると 「劇薬物の指定で、、、、数年前から、、、、」と言われた。 そういえば、注意事項があったが今となっては、、、、、。 仕方なくその材料は使わないレシピを考えて作った。 ... 2013年1月18日 階元 龍一
未分類 織部はナニイロ、、、、、 織部のテストを繰り返している。 基本は「みどり」になればイイものだが、 妙にこだわりがでて気に入った「みどり」を求めています。 焼き物は「満足」すればそこで終わりとよく言われます。 少し足りないぐらいが「ちょうどイイ」かもです。 死んだおじいちゃんもよく言っていました。 毎朝歩いている公園です。 歩いた日はアップするよ... 2013年1月18日 階元 龍一
未分類 畑へ、、、、、、 今日は今年初めての畑作業です。 お昼に畑に行くのは久しぶりです。 今回はイチゴを栽培しています。結果はいかに、、、、 そして、 最後まで畑に植えていたブロッコリーを収穫しました。 小さいですね。 今日はラッキーな一日でした。 近くの人から収穫したてのハクサイをいただきました。 立派です。 きょうもウォーキング。 公園の... 2013年1月16日 階元 龍一
日常 好調です、、、、 昨日は朝から雨で、お昼には雪が積もり、、、、、。 今日は寒いながらも歩いてきました。 ここのところウォーキングもつづいているので 好調です。 ポイントは晩酌をすると早朝に目覚ましかわりに トイレに行き... 2013年1月15日 階元 龍一
未分類 プランターで、、、、 今朝、自宅ベランダのプランターで栽培していた 「カブ」を収穫しました。 親指の爪ほどの大きさですが「非常に甘い!!!!」 ほんとに「甘い!!!!」葉っぱまでいただきました。 5つほど残していますが大きくなるのを楽しみに しています。 きょうも、、、、です。 ... 2013年1月13日 階元 龍一
未分類 長石をフルイ通し、、、 伊賀の陶芸仲間(伝統工芸士)から長石を サンプルとしてもらった。 ミルで細かく砕いてフルイ通しをする。 釉薬の原料として使うため。 そして、使用スミの土を再生しています。 土の値段はそんなに高価ではないですが 岐阜まで買いに行くことを考えると、、、、、 お金が入るとすぐにいろんな陶芸材料を買ってしまいます。 それゆえに... 2013年1月12日 階元 龍一
未分類 金柑、、、 今年もこの季節になってきた。 そう、キンカンです。 得意の甘露煮は好評で、、、、、、 「売ったらいいのに、、、」と、よく言われます。 が、、、、、商売になるとなかなかねぇ~。 いまのところは趣味で作っています。 ウォーキングしました。 写真は明るいですがホントまで夜が明けていません。 最近のカメラは感度がいいみたいです... 2013年1月10日 階元 龍一
未分類 書き初め、、、、、 きょうは、習字の日。 今年はじめてなので書き初めです。 そして、今朝も歩きました。 いつも歩いている公園を 別の角度からの撮影です。 イイ景色です。 ... 2013年1月9日 階元 龍一
未分類 早朝、、、、 今日の朝もウォーキング。 現在、朝の6時30分過ぎ、車のライトが必要なぐらい 夜が明けていない。 カラダはダルイが続けていきたいです。 約1時間歩いてきます。 ... 2013年1月8日 階元 龍一
未分類 一年の計は、、、、、 毎年買って使っている手帳があった。 が、今年も手帳を買いに行ったが、同じ手帳が無くて 違った手帳に替えてみた。 使い勝手はいかに、、、、。 そして、釉薬作りの時期にきた。 いま、織部にハマっている。 簡単そうで納得がいかない釉薬。 バケツの量を見ればおわかり、、、、。 作り直しばっかりです。 ... 2013年1月6日 階元 龍一
未分類 初日の出ではないけれど、、、、、 朝からウォーキングをしてきた。 近くに大きな公園があり1周は約3kです。 家を出て帰ってくるまでに約1時間ほど時間を要します。 10代のころは公園の中ほどに小高い山がありそこから見る 景色(町並みやマンションなど)が好きでよく眺めていた。 それを期待して登ったが、、、、、 なんと、木が大きく育って何も見えなくなっていた... 2013年1月5日 階元 龍一
未分類 輪作プラン、、、、、 昨年までの種が少しずつ残っている。 連作障害を防ぐために違う科の野菜の種を 買ってプラスして輪作プランを今年は立てます。 ナス・ピーマン・大根・などまだまだ育てたことのない 野菜がたくさんあります。 今年も「ほっちっち農業」頑張ります。 ... 2013年1月4日 階元 龍一
未分類 これもテスト、、、、、 焼成テストです。 テストピースの小さいプレートである程度の 目安ができると大きめの作品で最終確認します。 これがどのような結果になるか、、、、。 ... 2013年1月2日 階元 龍一
未分類 新年+信念、、、、、、 しんねんアケマシテオメデトウございます。 さくねんのもくひょうだったじぶんせんようの かまつくりがたっせいできていませんので ことしこそはじぶんせんようのかまを つくれるように、、、、、、。 ... 2013年1月1日 階元 龍一
未分類 阿吽、、、、 今年も年末調整の日がきました。 12月30日は学生時代の恩師と同級生+後輩とで 飲み会です。 学生時代はのびのびと部活をしていたつもりが、、、、 今となってはイイ阿吽の呼吸です。 これを「年末調整」とよんでいます。 恩師と同級生+後輩達、これからもよろしく。 ... 2012年12月30日 階元 龍一