未分類 長石をフルイ通し、、、 2013年1月12日 2017年6月30日 階元 龍一 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly 伊賀の陶芸仲間(伝統工芸士)から長石を サンプルとしてもらった。 ミルで細かく砕いてフルイ通しをする。 釉薬の原料として使うため。 そして、使用スミの土を再生しています。 土の値段はそんなに高価ではないですが 岐阜まで買いに行くことを考えると、、、、、 お金が入るとすぐにいろんな陶芸材料を買ってしまいます。 それゆえに、、、、貧乏作家なもんで、、(、、); ウォーキングしました!!! FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
日常 陶芸動画撮影用 スマホアームクリップを買っちゃいました、、、、、、、、 動画撮影時はカメラの三脚で賄っていました。しか~し三脚は微妙な角度や距離感の調整がしづらくて、とうとうスマホアームクリップをアマゾンで購入し...
作品作り 陶芸 須恵器作品 小皿(角) 研く(みがく)、、、、 研く、研く、研く、、、、、、、 須恵器の小皿(角)を研いています。スプーンで研いています。 須恵器窯で焼くと研いた部分と研いていない部分とで...