
ないものは作る!
ホントは良いものをなが〜く使うことでエコになると思います。そこで、大切な器を末永く使うために「金継ぎ」をすることにしました。
なにぶん初心者なのと、このブログを見ている方も「金継ぎを始めたいなぁ」なんて思っているかもしれないので金継ぎセットを買いました。
中身はこんな感じです。
修理に使う器は織部のフリーカップとおそらく大正時代のお茶碗にします。織部のフリーカップは数年前の作品です。お茶碗のほうは古道具屋で買い求めました。
今後、金継ぎで修理をしているところをYouTubeでアップするとこも考えています。