
今日は堺市長定例会見があり、約5年から活動してきた日本最古の窯業地「すえむら」の会 の作品が発表されました。
古墳時代の焼き物「須恵器」を再現したビアカップですが形は「はそう(難しい漢字)」でかなり須恵器の形になっています。
古墳ブームでもありますので興味のある方は堺市のふるさと納税をよろしくお願いいたします(^^)
須恵器のカップは泡立ちがよくクリーミーな感じです。
ちなみに、ユーチューブでもアップされていました。24分あたりです。
大阪府堺市 陶芸 階元龍一
今日は堺市長定例会見があり、約5年から活動してきた日本最古の窯業地「すえむら」の会 の作品が発表されました。
古墳時代の焼き物「須恵器」を再現したビアカップですが形は「はそう(難しい漢字)」でかなり須恵器の形になっています。
古墳ブームでもありますので興味のある方は堺市のふるさと納税をよろしくお願いいたします(^^)
須恵器のカップは泡立ちがよくクリーミーな感じです。
ちなみに、ユーチューブでもアップされていました。24分あたりです。
大阪府堺市 陶芸 階元龍一
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします