目跡、、、

陶器好きの方なら、陶器の器の裏に焼きムラのようなあとを見た事があると思います。

薪窯の作品は焼き締まらないガサガサの土(目土)を指の爪ぐらいの大きさに丸めて高台の畳付きにつけて窯詰めします。

窯出し後、目土を取ってキレイに仕上げます。

この目土の打つ場所で器の価値が決まると思います。

最近の作家さんは均等にキレイに目土を付けているので工業製品のように見えてしまいます。

ここで、古い焼き物を見ましょう。

不均一ですよね。

しか〜し、不均一に物語があるのを感じませんか?

数寄者はここにも物語を感じたと思います。

目土(目跡)ひとつにもロマンを感じてもらうために焼き上がりをイメージして作業をしています。

階元龍一


古い焼き物の見込の目跡。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事