すえむらの会 イベント 作品 甑で古代米を、、、 2017年5月26日 2017年5月29日 階元 龍一 FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly 甑(こしき)を使って古代米を炊きました。6月10日に水間観音風鈴&クラフトまつりのイベントで、須恵器窯の再現する活動として古墳時代の食生活から須恵器を再確認することで須恵器の認知度を高めようと思っています。少しお米がかたかったかな〜。6月10日の本番では上手くいきますように! FacebookTwitterはてブLINEPocketFeedly
陶芸 陶芸 金継ぎの材料紹介 YouTubeへアップ、、、、 今年に入って先ず金継ぎを覚えようと金継ぎセットを購入しました。 その時にセットの中身を動画撮影をしていたので本日YouTubeにアップしまし...