趣味 畑でツクシが、、、、、 今日は朝から畑仕事をしてきました!さすが、最近は暖かい日が続いているので春を感じるツクシが生えていました。 さぁー、先ずは畝を作ります。土を柔らかくします。 ここから雑草を取っていきます。 ポップコーンのできるトウモロコシのタネを蒔きます。 少し早いですが、あと10日後にももう一度タネを蒔いてもイイかなぁって感じです(... 2018年3月19日 階元 龍一
日常 キンカンの甘露煮、、、、、 今日は暖かい日ですね(^^)お昼から近所の方の住宅に成っているキンカンをいただきに行きました。 昨年は作らなかったキンカンの甘露煮ですが、今年は食べたいという声があり作ることにしました。 自慢ではないですがかなり美味しいらしくリピーターの方もいるくらいです。 趣味の範囲だからこそクオリティの高さは維持することができると... 2018年2月26日 階元 龍一
趣味 ほっちっち農業、、、、 ひさ〜しぶりに、、、畑へと行きました。雨で水やりは大丈夫ですが。テーマはほっちっち農業なので出来るだけ手をかけないで育てるのが大切で(自分かってですが)。その中でもネギは育てやすいですよねー(^^) 先日植えたネギが元気に育っているのがわかります。 そして豆も植えたので。 こちらは植え方が悪かったのか土からタネが出てい... 2018年1月8日 階元 龍一
農業 久しぶりの農作業、、、、 昨日、ほっちっち農園で作業をしました(^^) 「なんとか豆」のタネを蒔いて終了。 来年の春ぐらいに収穫かなぁ〜なんて気楽に思っています。... 2017年11月30日 階元 龍一
お茶畑 身(実)を結ぶ、、、、、 昨年花を咲かせたお茶の苗木。 あれから一年が経ちました。 いろいろとありましたが実をつけてタネができました(^^) たくさんのタネができて嬉しいです。なんだかんだいっても「あっ!」と、いうまの一年でした。 これからはスピードを増す一年。 日々これ大切に! 階元龍一... 2017年10月28日 階元 龍一
お茶畑 いま、見ごろ、、、、 今年もこの季節がやってきました。 お茶の花が咲いています(^^) 綺麗ですね〜。 来年の新茶の季節にはすこーしだけ試飲ができるかなぁ。 2020年には立派なお茶畑がスタートすることを目指しています(^^)... 2017年10月14日 階元 龍一
お茶畑 熟成させた和紅茶、、、 先日、一年間熟成させた和紅茶を職場のスタッフといただきました。 和紅茶としての風味、コク、まろやかさ、うまみ、渋み、、、などなどは好みにもよりますがイイ感じだと思います。 僅かしかないので2煎.3煎といただきましたが、これもなかなか良かったです。 そして、今日はお茶を栽培しているところに草刈りをしていると、花が咲いてい... 2017年9月15日 階元 龍一
農業 たくましいよねぇー、、、 ここ最近は自宅でお昼ゴハンのときは蕎麦を食べています。 ザックリとしたこだわりはありますが、ネギをきざむと根っこは捨てずに植木鉢に植えています。 一週間ほどで見てもわかるぐらいに成長しています。 ネギは本当に強くてたくましいよねぇー。 ちなみに、器にもこだわりはあり蕎麦のときは「この器」って決めています。 陶芸をしてい... 2017年9月11日 階元 龍一
お茶畑 疲れるということは、、、、 いや〜〜、、、昨日のブログはなかなかの意味不明でした。 自分でも後で読み返すと「⁇」だらけでした(しょんぼり)。 人は疲れるとこんな感じになってしまうのですね。 そこでさらに詳しく言うと、奈良県山添村の「かすががーでん」さん協力のもとお茶の苗を植えて育てているよ!! っと、ストレートに言うとこんな感じです。 お茶摘みを... 2017年8月16日 階元 龍一
お茶畑 5ヶ月が経ちました、、、 奈良県山添村よりお茶の苗を買って植えてから一年後に約半分を枯らしてしまいました。 原因はモグラと言われました。まさかモグラが、、、、、なーんてショックでなにも考えていなかったです。 と、言うよりも苗は肥料と水やりが大切と思って頑張りました! 枯らしたぶんの数を好意でいただき、苗は買ったときの数量に戻りました。 感謝して... 2017年8月16日 階元 龍一
日常 自然とは自然です、、、 今日、久しぶりに作業場へプチ寄りしました(^^)。 畑の場所は自然と草が伸び放題です。 なかなか草刈りをす時間がないとこうなりますね。 自然とは自然です。 階元龍一... 2017年7月3日 階元 龍一
お茶畑 タネは大きく、、、 昨年、秋に白い花が咲いて今年は実(タネ)が成る年です。 奈良県山添村からタネをもらい鉢で実生から育てた苗も花を咲かせてタネができるまでになりました。 嬉しくてたまりません。幸せですね。 まわりの人たちに感謝しています(^^)。 ありがとうございます。と、これからもよろしくお願いします(^^)。 階元龍一... 2017年6月25日 階元 龍一
農業 もうすぐミョウガの季節、、、 作業場としてお借りしているところはミョウガがたくさんなります^_^。 草刈りのときは気をつけて作業をしています。自然のめぐみはありがたいです。 階元龍一... 2017年6月3日 階元 龍一
農業 ご褒美だよね〜、、、 今日は久しぶりに作業場へ行った。なかなか行けない理由はあったにせよ雑草が伸びている、、、そしてバッサリと! ほっちっち農業でできたイチゴの収穫ができました。G.Wからずーっと頑張っているご褒美だよね〜... 2017年5月23日 階元 龍一
お茶畑 八十八夜、、、 ♪夏も近づく八十八夜♪ そう、新茶の季節を意味する歌ですね。 新芽が出てきて茶摘をして美味しいお茶を、、、。 しか〜し、今年の八十八夜の日にお世話をしているお茶畑は花が咲いていました。何を意味している... 2017年5月3日 階元 龍一
農業 ジャガイモの手入れ、、、 最近はめっきり日が長くなりました。夕方の6時30分というのにこの明るさ。 作業場で畑仕事もできる!ということでジャガイモの剪定と土寄せをしました。... 2017年4月22日 階元 龍一
農業 久しぶりの、、、 暖かくなり、雨が降る。繰り返すことで植物が元気になる。当たり前ですが、雑草は肥料も与えてないのにスクスクと育ちますね〜。 久しぶりに仮払い機で草刈りをしました。 先日植えたジャガイモも芽が出てきました... 2017年4月12日 階元 龍一
農業 イチゴの花が、、、 今年も咲きました!イチゴの花! イチゴ自身はデリケートですが苗は「ほっちっち」で十分元気です。 もちろん、肥料をあげると味もイイと思います。... 2017年3月29日 階元 龍一
農業 畑で、、、 久しぶりに畑で作業をしました。 ジャガイモの「種イモ」をいただきましたので、イイキッカケと思い頑張りました。 「種イモ」の植え付けは後日に予定しています。... 2017年2月27日 階元 龍一