未分類 代車はミッション、、、、、 車の調子が悪くて代車をお借りしている。 が、、、、 ミッション車でなかなかの乗り心地です。 ミッション車が好きな性格なので、、、、、、 しか~し、街中は大変ですね。 信号が多いので、、、、、、 今日は、作業場にも雨が降りました。 ... 2012年8月29日 階元 龍一
未分類 スイカショック2、、、、、 先日、久しぶりに畑に行って雑草刈りをした。 特にスイカなどは季節も終わり何も意識せずに 雑草を刈っていた。 な、な、な、んと、、、、、 スイカが受粉して小粒になっていた。 「しまった!!!」遅かった。 スイカの蔓を切ってしまった。 家に持って帰りスイカを切ってみると そこそこピンク色をしている。 一口たべてみると「おい... 2012年8月27日 階元 龍一
未分類 白オクラの、、、、 車の調子が悪くて畑に行けなかった。 この時期は10日もすれば雑草がこの通りに のびのびでした。 早速、草刈り。 この暑さでは1時間もすればバテバテになりました。 頑張りました。 これは、白オクラです。 大人の背丈ほどの高さがあります。 そして、白オクラの花です。... 2012年8月25日 階元 龍一
未分類 (財)日本工芸館、、、、、2 前回のつづき、、、、、 各地の大きい甕や壷が置いています。 昔の陶工(先人)たちの知恵・知識や技術は 現代人よりも優れていると感じます。 ... 2012年8月23日 階元 龍一
未分類 (財)日本工芸館、、、、、 日本工芸館に行ってきた。 いま、車の調子がわるくて乗れない状態なので どこにも行けずストレスが溜まりつつあった。 地下鉄で移動できる環境なので久しぶりに 日本工芸館へ。 「古丹波展」をしていた。 ここの展示品のいいところは作り手が「職人」で 作者不明。 もちろん、昔の焼き物に現代の作家みたいに 「サイン」など入れていな... 2012年8月23日 階元 龍一
未分類 アイスプラントの花、、、 最近、夏に強いと思っていてもここまで 暑い日が続くとバテ気味になる。 毎朝適当に水やりをしていたが「ん、、、、、」 アイスプラントに花が咲いていた。 タンポポの綿毛(1つの種ぐらい)ぐらいの大きさでした。 ... 2012年8月22日 階元 龍一
未分類 きんかんジャム、、、、、 季節は違うが「きんかんジャム」を作った。 きんかんジャムはパン・チーズ・ヨーグルトなど 非常によく合う。 材料はきんかんと砂糖と水だけの 非常にシンプルです。 ... 2012年8月18日 階元 龍一
未分類 いい機会、、、、 ここは、地下鉄「中百舌鳥」駅周辺。 そして、 ここは、「新金岡」駅周辺。 いま、車のエンジンがかからずに 電車で移動している。 そう、車が故障です。 運良くお盆休み(ポジティブに、、、、と思い)なので 普段は車で素通りなところを 楽しんでいます。 しか~し、そろそろ不便を感じています。 ... 2012年8月15日 階元 龍一
未分類 トマトは不思議、、、、 トマトを種から植えて 「トマトの不思議」に出会えた。 大きくなるにつれて「水やり」はしていない。 それでも大きくたくさん生る。 水やりしないトマトが「みずみずしい」ので 不思議です。 雨も降らないのになぁ~。 不思議。 ... 2012年8月12日 階元 龍一
未分類 バジルの花、、、 ここのところ、雨がまったく降らない。 そして、畑に行くとバジルに花が咲いていた。 白い花で小さくてかわいらしかった。 バジルの季節もそろそろ終わりのサイン。 次の野菜は、、、、、、。 ... 2012年8月9日 階元 龍一
未分類 白オクラ、、、、 今年の夏は畑で収穫を楽しむために 珍しい野菜を栽培した。 「白オクラ」 そのままサラダで食せるオクラで、 味・粘りはそのまま普通のオクラでした。 カタチは自然・天然。 ... 2012年8月8日 階元 龍一
未分類 スイカ ショック、、、、、 先日、スイカの様子を見に行った。 「ショック!!!」 割れていた、、、、。 蟻(アリ)が集っていた。 ハサミでヘタのところで切り落として 水道でキレイに洗い流した。 はじめて植えたスイカ。 ひとつだけ大きくなったので、、、、、 ショック!!!でした。 しか~し、お家で食べたら 「アマクテオイシイ」 来年もチャレンジする... 2012年8月6日 階元 龍一
未分類 2012イタリアボローニャ国際絵本原画展 昨年、イタリアボローニャ国際絵本原画展を見に行った。 絵本と思って見に行ったが、、、、、 当時のブログにも書いたと思うがどれも絵画のように すばらしい作品でした。 今年も期待をしています。 そして、本展の入選作家展として「スズキ サトル」さんの展覧会。 期間:8月30日~9月10日まで 場所:アールアンドピーギャラリー... 2012年8月3日 階元 龍一
未分類 金継ぎ、、つづき 欠けた部分にパテで埋めます。 約半日で次の作業です。 爪で押したらわずかに「爪のあと」が残る 程度が目安です。 ペーパーで擦って削るより 写真のような刃で削る方が断然 早いしキレイです。 ここまで仕上げます。 完全に乾燥させて次の作業に 移ります。 ちなみに、きょうはキレイに「虹」が 出ていました。 この虹を見れただけ... 2012年8月1日 階元 龍一
未分類 金継ぎ、、、、、 ご飯茶わんとして使っていた「志野」茶碗が 欠けちゃいました。 そこで、金継ぎをしようと思いつきました。 そんなには難しくないので 少しずつアップします。 こんな感じです。 志野独特の土味が、、、、、 ぼちぼちと金継ぎ作業をしていきます。 ... 2012年7月29日 階元 龍一
未分類 自作自演のサラダ、、、、 トマト・リーフレタス・ルッコラ・アイスプラント そして、ソースのバジル。 画像のお箸とソースを入れているビン以外は 自作自演です。 「いただきます」 ホントに幸せですね。 きょうはビールもいただきました。 ... 2012年7月27日 階元 龍一
未分類 次のやさい、、、 ここのところかなり「いい天気」です。 「暑い」が通常のあいさつですが、、、、 言葉は言霊と思っているので できるかぎり「いい天気ですね」と、返事をしている。 そして最近は雨が無いので畑の水やりが 大変です。蚊つきです。 夕方になると「来ます」。 次の野菜は ホウレンソウ・はくさい・ブロッコリーです。 いま、キャベツの苗... 2012年7月26日 階元 龍一
未分類 トマトは、、、 初トマトの皮は硬かった。 どのようにして「柔らかい」トマトになるのかな? そしてもう少しで「オクラ」です。 サラダ用の「白いオクラ」です。 「麹屋、、、、」の焼酎はグッド!! おいしい~。 おいしい~。 ... 2012年7月22日 階元 龍一
未分類 真っ赤なトマト、、、 きょう、畑に行くとトマトが赤くなっていた。 種から植え付けたトマトがここまで成長して 自分でも「なかなかやるなぁ~」と思ってます。 しばらくは順次赤くなってくると思います。 そして、イイ焼酎が手に入りました。 麹屋さんの焼酎です。 採れたてのトマトと焼酎で贅沢に 「いただきます」 ... 2012年7月19日 階元 龍一
未分類 トマトとカボチャ、、、、 種から植えたトマトがここまで大きくなりました。 家庭菜園ではホームセンターなどで苗を購入するのが 普通ですが、、、、、 もう少しで赤くなりそうで楽しみです。 そして、カボチャも受粉成功です。 こちらは苗をもらいました。 うまく育つようにがんばります。 現在はピンポン玉サイズです。 ... 2012年7月17日 階元 龍一
未分類 煎茶の魅力、、、、 最近、煎茶にハマっている。 と、いうより「お茶」全般にハマっている。 そのためか作ったことのないティーポットをサンプルと して作った。 一人用で「うまい!!」お茶を少し飲むために。 ... 2012年7月14日 階元 龍一