日常 結局使い道は、、、 グループ展の売り上げの使い道^_^わ。 陶芸材料でほとんど消えます^_^。 が、普段自己中で自由に遊ばしてくれているので、感謝します! これでまたしばらく自由^_^ 階元龍一... 2017年6月4日 階元 龍一
登り窯 登り窯の作品も、、、 今日から日曜日までギャラリーホンダで教室展があります。堺市泉北にある陶芸教室に通っている生徒さんたちの力作です。その中に登り窯の作品もあります。他の教室の生徒さんたちですがいつもお世話になっているのでどのように展示しているのか楽しみでした。非常に綺麗な美しくディスプレイされていました。 階元龍一... 2017年6月2日 階元 龍一
日常 カワシバアジサイ、、、 毎月一日は地元の神社へお参り(お礼)へ行ってます。今朝も行って参りました。通り道にこの季節を代表するアジサイの花が咲いていました。名前はカワシバアジサイです。立て札があったのでお花の名前がわかって良かったです。 さっそく、御利益に感謝! 階元龍一... 2017年6月1日 階元 龍一
日常 疲れをとらなくては、、、 最近、カラダがダルくて疲れが溜まっている感じがします。帰りにフッと気がつきました。空の色! カラダは疲れているが心は澄んでいると。 こうなったら、ゆるりと生きますか。... 2017年5月27日 階元 龍一
書 これからも、、、 毎週一回の月3回で書道の稽古に行ってます。 書道というレベルまではまだまだで「もうちょっと」上手くなって、、、みたいな。結局、なんでも月3回で上達するはずがないのです。わかっているけどやめられない、サボり。 先生〜〜ゆるしてねッ。... 2017年5月24日 階元 龍一
ランニング ボチボチと、、、 気持ちが良かったのか、能天気なのか、、、。 筋肉痛のわりにランニング!夕陽ではなく朝日です。朝、5時ぐらいでも明るいですね〜 ボチボチと体調復活してますよ〜... 2017年5月18日 階元 龍一
ランニング スタートラインに、、、 今朝、気持ちよくランニング!いつも走っている公園に「ゴリラ」の造形物が。よく考えるといつ頃からか? そして、ブログも心機一転!よろしくですー... 2017年5月17日 階元 龍一
ランニング 一から、、、 あれから約2カ月、早いものです。窯詰めが始まったころからグループ展が終わるころまではランニングする余裕は無いと決めて初めてのグループ展に集中していました。タイムはご覧の通りです。1kmを6分を切って... 2017年5月15日 階元 龍一
日常 職業柄、、、 陶芸業界で生業をしていると作って売るだけでは面白くないので骨董市などにもちょくちょく足を運んでいます。この本も参考にして見ていますが、値段が表記されているところが良いですね。ちなみに、オークションには... 2017年5月12日 階元 龍一
ランニング リスタート、、、 リスタート! 再起動、再開、再出発などという意味で、、、。 何をリスタートしたかというとランニングをリスタートしました。3月上旬の窯詰めからGW終了の昨日まではグループ展も含めて集中するためにランニン... 2017年5月8日 階元 龍一
日常 忙しいからこそ思うこと、、、 毎年、GWは仕事で忙しくしています。一日でイイので快晴の日にお休みして堺市浅香山にある堺市浄水場の「ツツジの通り抜け」に行きたいです。幼少の頃家族で行ったという記憶だけがあるのですが、もう一度行ってみ... 2017年5月4日 階元 龍一
日常 3年日記、、、 2016年5月1日から日記を書いてます。普通の日記だと去年と今の成長(進歩)がわからないので。それと、去年の今頃は何をしていたのかわかるだけでも楽しいです。 この3年日記はオススメします!... 2017年5月2日 階元 龍一
日常 毎月一日は、、、 今年から毎月一日は地元の神社にお参りすることにしました。「先月はいろいろと見守っていただきありがとうございました。今月も何卒よろしくお願いします」と、手を合わせることにしました。毎月、気を引き締めてゆ... 2017年5月1日 階元 龍一
日常 南九州へ、、、 どちらかというと仕事か? 知覧茶を見学。すごい面積で圧倒してしまいました。お茶シーズンの時期ではないので殺風景な感じですが、新茶のための大切なときでもありますね。 その後、焼酎で有名な「白波」の酒蔵へ... 2017年3月25日 階元 龍一