未分類 今年のタマネギ、、、 タマネギの葱坊主(ねぎほうず)がたくさんできました。と、いうことはダメですね〜。 小さなタマネギという結果になりました。 大きなタマネギを育てるのには、どの時期に何をすればイイのだろうか? ん〜、、、... 2015年6月1日 階元 龍一
未分類 スイカか、、、? 画像ではわかりにくいが、パチンコ玉ぐらいの大きさのスイカです。 昨年は栽培を断念したぶん、ウキウキしています。 成長する楽しみが増えました〜... 2015年5月28日 階元 龍一
未分類 雨が、、、 雨がなかなか降らないので、結局こういうことになりました。 しっかりと水やりをしたあとに、乾燥した雑草を使って土の乾燥を防ぎます。 見えますか? 上手くいくとイイですね〜 シソは元気に育っています。... 2015年5月26日 階元 龍一
未分類 ほっちっちイチゴ、、、 ここまでほっちっちにしていたイチゴですが、よ〜〜く見ると、、、 いけるやん‼︎ しか〜し、10日ほど遅かった感じです。 あと、三倍は収穫できたと思います。... 2015年5月23日 階元 龍一
未分類 スイカの苗を、、、 昨日、やっとスイカの苗を植えました〜 なかなか作業ができなくてここまでのびのびで。 土に植えてあげるとイキイキして見えます。 草刈りもしてイイ感じです〜。... 2015年5月22日 階元 龍一
未分類 書道教室、、、 先月は窯焚きがあり一月以上お休みしていました。 芸事は1日休むと、取返すのに3日はかかると言います。 まさしくその通り。 グダグタでダメですね〜。 また、頑張ります〜... 2015年5月13日 階元 龍一
未分類 桃山陶のウラの話し、、、 桃山陶に魅力を感じて作品を作っていますが、武将のあれこれも理解するとより楽しめるのではと思い、買ってしまいました。 これいかに!... 2015年5月10日 階元 龍一
未分類 G.Wあと、、、 今日はG.Wあとの初めての休み。 家の用事があり無理に休みにした感じ。 用事と用事の合間に藤田美術館へ。 藤田美術館へは前から行きたいと思っていました。 イイタイミングができて良かったです。 その後、裏にある藤田邸跡公園へ。 大阪市内でこんなにイイところがあったとは、、、。 結局、ゆっくりとした休みにはなったのかな〜... 2015年5月8日 階元 龍一
お茶畑 ここからが勝負、、、 三月上旬に奈良県山添村からお茶の苗をいただきました。あれから約2カ月。 新芽の季節、来年に向けて大きくなって欲しいですね〜。 自分で茶摘みをして自作の紅茶でカフェタイムをしたいです。 自慢のキンカンの... 2015年4月30日 階元 龍一
未分類 昨年は、、、 今年はスイカの栽培をします。 一昨年は栽培をしました。 昨年もしようと思い、苗を買いに行くと時期が終わっていました。 残念でした。ので、今年こそはスイカの栽培を再チャレンジします〜。 鷹の爪もします〜。 鷹の爪は何に使う?ねん?... 2015年4月30日 階元 龍一
未分類 山藤、、、、、 この季節が来た。 藤棚も迫力はあるが、山のなかで自然に生えている山藤は、どこか、、、なぜだか、、、カッコよく見える。 この辺りは、山藤が多いと感じます。... 2015年4月26日 階元 龍一
未分類 もうすぐG.W、、、 G.Wはどちらへ。 山へお出かけの人はぜひこの本を。 イラストレーターのスズキさんの挿絵もこの本に合っていると思います。 山歩きのノウハウが描かれた手ぬぐいとかにも合いそうですね。... 2015年4月23日 階元 龍一
未分類 旬、、、、 この時期、旬と言えば「筍」。 作業場近くの方からいただきました。 以前、その方の車が道路脇の溝にタイヤがはまってしまいました。道路が塞がっていて家に帰ることができませんでした。 1時間ほど身動きが出来無い状況でしたが、いろいろとお世話をしてもらいました。 その時のお礼として、、、... 2015年4月17日 階元 龍一