日常 感謝だけです、、、 ご縁がありお店の一部に陶器を展示販売させていただきました。 この度、経営方針で展示販売が終了ということで作品を引きあげて帰ってきました。 いままでの感謝をと思いささやかながら「気持ち」をいたしました。 数日後、お手紙と一緒に、、、、、。 ここ最近はあまり新作も出していなかったので力になれなかったのが心残りです。 いまま... 2018年10月14日 階元 龍一
日常 須恵器の窯焚き当番が終わって、、、、 窯焚きをしていると同時に作品つくりをしていました。 車に積んで持って帰るのに焚き口の熱で乾燥させていました。 朝の8時過ぎに交代して、当番終了です。 続きはよろしくお願いします。 お昼からはいままでお世話になっていたところへ作品を取りに行きました。 タイムスリップした気分で懐かしい作品を見て「頑張っていたよなぁー」なん... 2018年10月10日 階元 龍一
すえむらの会 窯焚き中でも作品つくり、、、、 今日からスタートした須恵器の窯焚き。場所は大阪府岸和田市にある西念陶器研究所です。 窯焚き当番ですが、スタートして間もないので焚き火みたいな感じでチョロチョロ焚き。 そこで、この時間を有効に使って作品を作りながら窯焚きをしました。 準備をして。 小さなぐい呑ぐらいのサイズです。 須恵器の窯焚き中に黄瀬戸のテストピースつ... 2018年10月9日 階元 龍一
日常 作業場にプチ寄り、、、、 明日は須恵器の窯焚きのお手伝い。 火入れをしてすぐに当番なので「焚火みたいなもの」です。 窯焚きのスタートはそんなもんです。 ゆっくりなので作品を作りながらを予定しています。 その準備のため作業場にプチ寄りしました。 作業場ぽいですね、片付よ。... 2018年10月8日 階元 龍一
日常 ユーチューブにアップして、、、、、 陶芸+農業でブログとユーチューブにアップして、ありがたいことにかなりの方が見て下さっています。 この場を借りて「ありがとうございます」と「これもよろしくお願いします」。 そして、新たに器を紹介するにあたって使用しているところを動画にしようと思います。 できればすぐにアップします。... 2018年10月4日 階元 龍一
日常 ソロBBQデビュー、、、、 明日はイイ天気。申し分ないイイ天気。近くの公園へ行きBBQをしよう! そう思いたち前日から準備をして実行しました。 コンロ、クーラーボックス、イス、机などなどをソロBBQなのでひとりで運びました。 さっそくBBQの準備をするのですが、この季節はサンマでしょー。 炭火で焼いていただくと美味しいに決まってる! 陶芸をしてる... 2018年10月3日 階元 龍一
日常 復活のウォーキング、、、、、 復活したウォーキング。 夜にウォーキングをするのでハッキリはわからないが、台風21号の影響で大木がバタバタ倒れていた公園の木も少しずつ片付けられていました。 それもこぐ一部ではありますが、、、、。幼少期のころにみていた公園に戻って欲しいですね。 ちなみに、アイフォーンにヘルスケアとかいうアプリがあって万歩計があるとは、... 2018年10月2日 階元 龍一
日常 毎月一日は、、、、、 続くねぇー。 毎月一日は神社へお参りしています。昨日は台風の影響で暴風警報が出ていました。 今日の午前中は少しだけ風が強く吹いていました。 さて、今日は堺市にある「野々宮神社」へお参りです。 朝もだいぶと涼しくなっています。 さあ、今から仕事です。 ん?達筆過ぎて読めないです。 我々には楷書でよろしくです(^^) 今日... 2018年10月1日 階元 龍一
日常 普段の行い、、、、 普段の行いがいいので「当選」しました(^^) 志摩地中海村へランチへご招待です。 今年の夏に家族で行った志摩地中海村でハートマークを探すイベントで応募の中から当選しました。 志摩地中海村へは少し距離がありますが、時間を見つけて行こうと思います。 まっ、サーフィンも兼ねて行くつもりですが、、、、、。... 2018年9月29日 階元 龍一
日常 大泉公園でBBQ、、、、、 家族の休みが合ったので近くにある大泉公園でBBQを計画していました。 いい天気に恵まれて、先ずは買い出しに。 コンロの組み立て作業。 この季節はサンマが美味しいですよねー。炭火で焼いていただきました。 骨まで炭火で焼いていただきました。 歯ごたえよく美味い! 普段はサンマはガスコンロですが炭火で焼くサンマは最高でした。... 2018年9月23日 階元 龍一
日常 和楽器演奏を聴きながら、、、、 今日は某大学へ和楽器演奏会を聴きに行きました。 その大学は子供(大学生)がお世話になっているので。 土曜日と日曜日が仕事の職場なので、子供が小さい頃はなかなか学校行事に参加できませんでしたが、最近は職場環境に恵まれて土曜日とか日曜日に条件が揃っていればお休みが取れるようになりました。 ありがたい。 演奏会の様子を写真や... 2018年9月15日 階元 龍一
日常 体を動かして、、、、 何かの本で読んだことがある。 経営者の皆さんは「趣味は?」と、言う質問に対して「散歩と読書」という答えが非常に多いという。 なんとなくわかる。 経営者ではないけど。 まず、歩き出すと→頭の中が真っ白になる→改善したくなるイヤな事がショボく感じる→それよりも良い方法がなんとなく頭の中でぼんやりと見えてくる→とくに自然の中... 2018年9月11日 階元 龍一
日常 ご無沙汰しています、、、、、 いゃ〜、なん年ぶりなのでしょうか?たぶん、約12年ぶりだと思います。 奈良の叔母さんの家へ父と娘を連れて行って来ました。 とにかく元気‼︎叔母さんは元気! よくお話しが続くようで、楽しく過ごしました。 帰りに手土産をいただきました。 赤飯を炊いていてくれて赤飯もたくさんいただきました。 奈良公園の近くなの... 2018年9月10日 階元 龍一
日常 台風の影響は、、、、 暑い夏も終わり先日の台風の影響かはわからないが涼しくなっている気がします。 久しぶりに近くの公園へウォーキングに行って来ました。 台風21号はかなり強い台風で公園内の木々をなぎ倒していきました。 自然の力、エネルギーは凄いですね。... 2018年9月7日 階元 龍一
書 一月ぶりの書道、、、、 8月はお休みしていた書道教室を再開しました。 まあまあの出だしですよねー(^^)。 また頑張ります。 それにしても、今日の夕方はもうすぐ秋を感じさせる雲でした。... 2018年9月5日 階元 龍一
日常 なんとか無事通過する、、、、 台風21号はかなり強い台風でした。風で建物が揺れるのを初めて経験しました。 台風が通過した跡です。こんな大きな木が倒れているを初めて見ました。 このクラスの木があちこちと倒れています。 幸い愛車は大丈夫でした。 ご近所さんと掃除をしました。... 2018年9月4日 階元 龍一
日常 Ryu'sキッチン、、、、 2日続けて夜御飯を作った。「なーにが2日か!」って言う女性はたくさんいると思います。男性を代表として「いつもありがとうございます😊」。 先ずは感謝の言葉を。 で、夜御飯を作りました。一日目は炊き込みご飯です。 味、分量は申し分無しですが、水分が足りないので少しだけかために炊き上がりました。 二日目はパス... 2018年9月2日 階元 龍一
日常 ホント〜に行ったよー、、、、 今日は毎月一日は神社へお参りに行く日です。朝はすごい雨と雷が鳴って大雨警報が一時的に出ていました。 さぁ、神社へお参りに行ったのですが、写メを撮るのを忘れてしまいました。 まだまだ慣れていませんね。こんな時こそ写メが必要なのに。 先月ので許してくださいね(^^) ボチボチと行きます。... 2018年9月1日 階元 龍一
日常 須恵器窯にエントリー、、、 須恵器の作品が素焼きできたので、須恵器窯のエントリーをして来ました。 自分の作品はこれから作る予定です。 違う角度から。 そして、「すえむら」の会の作品用の印が出来上がりました。 いい感じです。... 2018年8月31日 階元 龍一
日常 お家抹茶、、、、 こんなんが流行っているのかなぁ。っというか言葉(ネーミング)が上手だよね。 冷やし大福。 暑い日にクーラー無しでいただく抹茶。夏しています(^^) 最近、カテゴリーが「日常」ばかりです。作品を作っていないのがバレバレですね。... 2018年8月29日 階元 龍一
日常 たまぁ〜に、、、、 ほとんど記憶が無い!ホテルで食事とは。 心斎橋のホテルで食事をするということで、御堂筋線に乗るときは一心寺さんへ行くことにしています。 なので、先ずは天王寺の一心寺さんでご先祖参りをしました。 背の高いビルはハルカスです。 その後、心斎橋のホテルで中華料理です。 美味しい中華料理を食べて満足しています。 しかも、お昼か... 2018年8月28日 階元 龍一