日常 心にしみるお話し、、、、 ありがとうございます!勉強になります! 毎回、陶芸の事になると熱を持ってお話ししていただきます。 今日、午前中は一心寺さんへお墓まいりをしました。 今日の一心寺さんは何か紫色の花が咲いて「綺麗だなぁ」何て思って「今日はいい事がある」。そんな思いでお墓まいりをして一心寺さんを出ました。 阿倍野ハルカスでは沖縄展の企画イベ... 2019年6月19日 階元 龍一
ランニング 実はちょくちょく、、、、、 実はちょくちょく走ってます。 このタイムは平均1km走るのに6分35秒かかっています。 じゃあ何キロ走って? 4.35km走っています。 合計で28分41秒のタイムです。 いま、スマホを持って走ると細かなデータが記録されます。 ちなみに今日は5kmほど走って、、、、31分45秒でした。 朝から走ると仕事ひとつ終了させた... 2019年6月19日 階元 龍一
ランニング 今日もラン、、、、、 今日は夜にランニング+ウォーキングをしました。 タイムは昨日よりもまた進歩しました。 3日連日のランニング+ウォーキングで疲れが出てくるかも。 ランニングの後は必ずストレッチをすることです。... 2019年6月3日 階元 龍一
日常 昨日より進歩して、、、、、 久しぶりにラン+ウォーキングをした。 もちろん、無理をしてはいけないので走るよりは歩く方が長い距離になった。 しか〜し、今日は昨日より進歩してタイムは良くなった。 さて、ゴリラも父の日で盛り上がっていました。... 2019年6月2日 階元 龍一
日常 毎月一日は、、、、、 毎月一日は神社にお参りしています。 金岡神社です。 続いていますねぇ。ここ金岡神社は大きな楠木があります。 迫力があります。 今月もよろしくです。... 2019年6月1日 階元 龍一
日常 片付け×2、、、、、 釉薬の材料、土、、、、陶芸材料屋さんかと思うくらいいろいろな材料がある。 陶芸材料マニアかも。 しか〜し、今回は片付け片付け片付け、、、、、。 まだまだあります。... 2019年5月31日 階元 龍一
日常 久しぶりの黒潮市場へ、、、、、 今日はお昼から車で和歌山県にある黒潮市場へ行ってきました。 運転手ではなく後部座席から写真を撮っています。 お目当ての梅酒コーナーです。 ここは試飲をして購入できます。 帰りに前々から気になっていたお菓子屋さんへ。 美味い!! どう「美味い!!」のか。... 2019年5月30日 階元 龍一
日常 作業場の棚作りを、、、、 ここに棚を作ります。 テーブルの下にロクロがあります。ロクロで作品を作っていくのに棚は必要です。 サイズを測ってノコでカットします。 水平器で水平を測ってネジで固定させます。 少しずつ形になってきました。 タタラ板を収納するスペースを確保しました。... 2019年5月29日 階元 龍一
日常 もう少し余裕があるように、、、、、 ここに来てもう少し余裕があるようにしようと思います。 目先の事ばかり考えて行動すると、日々の生活に追われて結果的に優先順位が後で気がついて「一日がもったいない」で、終わってしまいます。 明日は休み。 朝からゆっくりとお茶を飲んで「心に余裕」を持って行動します。 優先順位もメモして「やる事」メモですね。... 2019年5月28日 階元 龍一
日常 手を合わせに、、、、 ひさーしぶりかなぁ。 大阪府にあるお寺「一心寺」に行ってまいりました。 一心寺さんはいつも天王寺駅を下車して徒歩で行ってます。 アポちん息子は亡くなってから会いにきます。元気なときなら喜んでいると思います。世間一般的な親不孝者ですよね。 みなさんはこんな人間にならないようにしてくださいね。 しかし、いい天気ですね。... 2019年5月22日 階元 龍一
日常 タマネギを収穫、、、、 堺市中区土塔町へ。仕事の相談をしに行きました。 土塔町の歴史は古くいろいろと話しはありますが、後ほどすることにします。 いろいろと相談させていただき、帰りにたくさんのタマネギを収穫させていただきました。 さっそく料理をして食べます。楽しみにしています。... 2019年5月16日 階元 龍一
陶芸道具 作業机の微調整を、、、、、 作業机の天板をコの字形にノコギリで開けました。 なかにはロクロ回しができるようしています。 ボチボチと作業場らしくなってきたかなぁ〜。... 2019年5月13日 階元 龍一
日常 ここまでくると、、、、 凝り性なのか、ここまでくるとキッチリしたくなってきました。 いつものように棚作りの材料を買って必要なサイズにカットしてもらいました。 こういうケーシングに合うように細工をします。 ここまでできました。 あともう少し「あーでもないこーでもない」を頑張らないと。... 2019年5月8日 階元 龍一
日常 かきつばた園に、、、、、 堺市にある大泉公園にはかきつばた園があります。 綺麗に咲いた花がたくさんあります。 今日はなが〜い10連休あとのお休みなので、自然からパワーをいただいて気持ちをリセットするといいですね。 ここには水車があって「堺の風車」として紹介しています。 簡単に言うと堺市の海側には昔は風車があったと説明しています。 大切に残しまし... 2019年5月7日 階元 龍一
日常 毎月一日は、、、、 今日から新元号になり「令和」がスタートしました。 毎月一日は神社へお参りしていますが、今回は特別な思いがあります。 「平成」が終わり昭和生まれの某は感謝の毎日です。 健康で幸せ、陶芸の世界で仕事ができて全て周りの人に支えられて本当にありがとうございます。 これからも続けていくことで恩返しもして次の世代にバトンタッチがで... 2019年5月1日 階元 龍一
日常 今日もスパイスカレーを、、、、 今日もスパイスカレーを作ってしまいました。マイブームです。 タマネギ、ニンニク、生姜、トマト、スパイス、肉、牛乳、ガラムマサラ、、、、、。 こんな感じで作っています。 今日のスパイスカレーはチリペッパーを少し減らした「甘口」で仕上げました。 しか〜し、スパイスはしっかりと効いています。 クミンシードやナツメグなどのスパ... 2019年4月26日 階元 龍一
日常 あーでもない、こーでもない、、、、 なにぶん図面がないものなので途中でコロコロ変わります。 棚はだいたいイメージがついてきました。が、奥のテーブルがロクロとの兼ね合いで脚を付けようか「あーでもない、こーでもない」が始まってます。 なにぶん、シャッター付きのガレージでスペースが限られているので知恵の見せ所です。 まぁ、ボチボチとやっていきます。 ここにロク... 2019年4月23日 階元 龍一
日常 堺市にはお城がある、、、 先日堺市にある小谷城郷土館へ。 天気、気候と申し分ないタイミングで行ってきました。 桜も最後かと思います。 お城と桜のコラボはなかなか心が癒されますね。 みなさんも機会があれば是非とも小谷城郷土館へ。 堺市の違う一面が見れますよ。... 2019年4月19日 階元 龍一
日常 同じ堺市でも、、、、 ここ大阪府堺市は東西南北に広く、海あり山?ありで都会で地下鉄の駅があったりのどかな自然が残っていたりと同じ堺市でも見どころたくさんあります。 そして、なんとチューリップ。チューリップと言われなければ分からなかったです。... 2019年4月18日 階元 龍一