未分類 プチダイコン、、、、、 先日、ダイコンの間引き作業をしました。 さっそく食べて「ビックリ!」しました。 から〜い!辛くてピリピリです。 葉っぱも少し辛めでした。... 2013年4月25日 階元 龍一
未分類 第42回日本伝統工芸近畿展、、、、、 今日、シフトの調整で休みがとれた。急な休みだったが行きたいところがあったので、、、、、 そのひとつが伝統工芸近畿展。 先日の登り窯を一緒に焚いた「飯山さん」が入賞スピーチをする。 願っても無いタイミングでさっそく行ってきました。 「キャシャ」なカラダですが作品はチカラ強く、窯焚きと同じパワーがありました。 スピーチも... 2013年4月21日 階元 龍一
未分類 白オクラの種、、、、、 昨年は「大ヒット」した白オクラの種です。 すごい色ですが一晩水に漬けて柔らかくします。 神秘的で美味しそうな色か?なぁ~、、、、、... 2013年4月21日 階元 龍一
未分類 このままでイイのか、、、、、? 今日は早い時間に畑に行きました。8931はアブラナ科の植物です。 「このままでイイのか?」と、思うぐらい大きくなりました。 ダイコンは先日より大きく育っています。 間引きします。 ちなみに、窯焚きの疲れがピークかも... 2013年4月16日 階元 龍一
未分類 キャベツの発芽、、、、、 ここのところ登り窯の窯焚きで農業がストップしていましたが、 窯焚き前にタネまきをしたキャベツが発芽していた。 前回は思った以上の質のイイキャベツが収穫できたので(数は少ないが)今回も期待しています。... 2013年4月15日 階元 龍一
未分類 カイワレか、、、、、? 今朝、ダイコンの間引き分をサラダとして いただきました。 味はしっかり「カイワレダイコン!」としか言いようが ないものでした。 ちなみに、器はガス窯焼成のときの「志野狙い!」です。 イイ焼きあがりですよねぇ〜。... 2013年4月9日 階元 龍一
未分類 ダイコンの間引き、、、、、 「ほっちっち栽培」とは言え間引きをしないと お互いに栄養を取り合い、結果的に大きくなりません。 夜、仕事が終わってからライトを使って かなり間引きました。 頑張りました。... 2013年4月8日 階元 龍一
未分類 結果、、、、、 ガス窯焼成のテストピースを確認しましたが、ほぼ予測通りでした。 しか〜し、イイ結果として次の窯焚きをワクワクさせます。 イイ結果として受け止めています。 ニンマリ。... 2013年4月1日 階元 龍一
未分類 ガス窯の窯出し、、、、、 先日のガス窯焼成が終わってから約5日目です。 今日は仕事をお休みして窯出しします。 いろんな思いがありました。 初めてで貸し窯なので条件としてはむづかしい が、時間あれば再度挑戦したいです... 2013年3月31日 階元 龍一
未分類 ガス窯焼成 火止め、、、、、 久しぶりの徹夜での窯焚きもそろそろ終わりになりました。 窯出しまで数日間ありますが、楽しみ半分ドキドキ半分です。 今回の窯焚きがこれから焚くガス窯の焚き方の基準になります。 作品の焼きあがりはいかに、、、、、。 明日は朝から仕事です、今から帰って寝ます。... 2013年3月25日 階元 龍一
未分類 ガス窯焼成 志野テストピース、、、、、 ねらし、1時間45分でトータル17時間45分で 志野テストピースを出しました。 溶けすぎですね。 今から、ゆっくりと温度を下げます。... 2013年3月25日 階元 龍一