未分類 そして伊万里へ、、、、、、 名護屋城をあとにして伊万里へ行きました〜。 ここから、雨が降り出しました。 この旅も晴れ男の力はここまで、、、、、、。 残念! しか〜し、美味しいものを食べないとね。 伊万里牛! 伊万里牛のハンバーグを食べました。 今回の最初で最後の贅沢ご褒美でした。... 2014年5月21日 階元 龍一
未分類 伊万里の前に、、、、、、 今日は仕事のあとに畑へ。 タマネギが「バッタリ」と、倒れてました。 即、収穫しました。 ほっちっち農業でしたが、イイ感じの大きさが、、、、、、。 自己満足‼︎ そして、もう一つのほっちっち農業は「イチゴ」。 こちらは4つでしたが自然な甘さでした。... 2014年5月19日 階元 龍一
未分類 名護屋城、、、、、、 不思議ですね、唐津にある名護屋城。 桃山時代の焼き物を中心に作っているので名護屋城は行きたいと思っていました。 ここは朝鮮半島まですぐかなぁ〜、と思うほど晴れたら対馬が見えるそうな。 ことあと、伊万里へ。ゴー... 2014年5月18日 階元 龍一
未分類 小鹿田焼きの、、、、、、 小鹿田焼きの里に到着。 ここは、唐臼がいまも動いているのがイイですね。 ひとつ作品を買いました。 また、アップします。 ちなみに、5月13日に行きました。... 2014年5月16日 階元 龍一
未分類 民藝の里、、、 ここは、九州は小石原焼きの陶の里です〜。 昨日に行ってきました。 イイ天気でしたが会館がお休みしていたためブラブラして小鹿田へ、、、、、、... 2014年5月14日 階元 龍一
未分類 じつは、、、、、、 月曜日の朝から関空へ。 佐賀県唐津市に行きます。 唐津焼きの作家さんに無理を承知でお願いしました。 着いたときは雨模様。 ちなみに、唐津城です。... 2014年5月13日 階元 龍一
未分類 継続は、、、、、、 昨日、習字の日だったので何日か前に練習したものを持って行った。 ひとつひとつ丁寧に見てもらい、「これはイイですね」と、甘い採点で赤丸。 陶芸も習字も練習の積み重ね。 まったく上達しない生徒でまだまだですが、習字から得たものがたくさんあるので頑張って続けようと思います。... 2014年5月9日 階元 龍一
未分類 そろそろ、、、、、、 無事?にG.Wも終わり、気がつけばキャベツの苗が 大きくなっていました。 ほっちっち農業もこれからが忙しくなります。 上がキャベツで下が白オクラです〜。 白オクラは天ぷらにすると美味しいですよ〜... 2014年5月7日 階元 龍一
未分類 ここも、、、、、、 久しぶりに行ったのですが、ここにも自生している藤があることは楽しみにしています。 そう、毎年楽しみにしています。 環境のイイ作業場です〜。 そして、タマネギが倒れていました。 少し早いような気がしますね〜。 大丈夫かなぁ〜。... 2014年5月2日 階元 龍一
未分類 FMココロ、、、、、、 先日、大阪の「FMココロ」の公開放送がとある堺市内でありました。 ゲストDJとしてマーキーさんがやって来ました。 当日、陶芸をすることが決まり急いで準備。 マーキーさんの陶芸体験のサポート役を務めることになりました。 なかなかの器用なロクロさばきでした。 お皿のつもりが灰皿に、、、、、、。 どのようになったかはFMココ... 2014年5月2日 階元 龍一
未分類 このあたりは、、、、、、 いやいや、、、、、、この季節になりましたね。 なんだか妙に紫色が「なまめかしくて」。 美しく感じます。 この辺りは自生しているのか、あちこちに見られます。... 2014年4月30日 階元 龍一
未分類 カタイツチ、、、、、、 前回、伊賀土単味で焼くとまったく灰がのらなかった。 単味にこだわることもイイのですが、伊賀の長石入りの半磁土を入れることで「伊賀にこだわった」と納得できるはず。 そこで、今回は市販の半磁土を入れて様子をみたのですが「まだカタイ」。... 2014年4月25日 階元 龍一
未分類 よみがえる、、、、、、 ボローニャ展を思い出しました。 スズキサトルさんの人柄が出てほのぼのしていて、「えぇなぁー」って素直に感じました。 26日までですよ〜。 ちなみに、ほのぼのした気分で大阪城まで散歩しました。 アジア系の方達がたくさん観光していました。 異国的な雰囲気も少し感じた日でした。... 2014年4月21日 階元 龍一
未分類 予定終了、、、、、、 何とか?無事に草刈りが終りました。 タマネギがよく見えるようになりました。 手前に白色の花が見えるかなぁ〜。 イチゴです。 明日はカラダがダルくなる予定です。... 2014年4月17日 階元 龍一
未分類 旬の、、、、、、 今日は朝から草刈りのつもりで作業場に来ましたが、「筍掘りに行くか?」と、誘われて予定変更。 これは、育ちすぎですがほどほどののが収穫できました。... 2014年4月17日 階元 龍一
未分類 積み重ね、、、、、、 窯焚き作業のため、習字を2ヶ月お休みしています。 技術の世界は少しでも「おサボり」するとすぐにヘタッピに逆戻りです。 習字も同じです。 入り方と跳ね方の練習をしました。 パッと見て「なんじゃらホイ!」、でしょ? ちなみに、自主練習です〜... 2014年4月16日 階元 龍一
未分類 今井屋敷跡、、、、、、 今日、とある所に「行こう」っと思っての途中に 何やら看板が、、、、、、。 よく見ると茶人の屋敷跡の看板が。 堺にはこう言う茶人がいたのを思い出しました。 利休さんの時代です。 時間があればゆっくり探訪したいです。... 2014年4月16日 階元 龍一
未分類 いつのまにか、、、 昨日の夜9時に火止めしました。 そう、窯焚きです〜。 約一週間を泊まりで。 そして、朝桜を見ると葉桜になっていました。 何かを教えてもらった気がしました。 時の速さのような、、、、、、。... 2014年4月13日 階元 龍一