日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 毎月月末は晦日参りをしています。 今日も行ってまいりました。 この時間(早朝4時すぎ)真っ暗の季節になりました。 来月から10月ですね。 今年もあと三ヶ月楽しんでいきましょう。... 2022年9月30日 階元 龍一
日常 公園で縄跳びを、、、、、 体力(スタミナ)がだんだんとなくなってくる年齢。 登山したりウォーキングをしたりしてなんとか維持しています。 今日は朝から縄跳びをしてきました。 帰り道にキレイにお花が咲いていました。... 2022年9月29日 階元 龍一
日常 京都 野村美術館へ、、、、、 先日は京都にある野村美術館へ行ってきました。 展示は「お茶」にちなみ茶道具がいろいろでした。 もちろん陶芸にも興味がありましたが今回は茶匙に視線がいきました。 何気なくそこにある「茶をすくう」道具ですが使いやすく美しさも、そして茶匙を入れる竹筒まで美しさを追求する。 良いものを拝見させていただきました。... 2022年9月28日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 毎月月末は晦日参りで今日も行ってまいりました。 日の出も少しずつ遅くなってきました。 写真は朝5時すぎです。 大きな楠木があります。 堺市指定になっています。... 2022年8月31日 階元 龍一
日常 またもや縄跳び、、、、、 先日の縄跳びを飛んだ日から数日も経たないうちにまた縄跳びをしました。 今回は3分間を2回で計6分間です。 少しずつ調子が戻ってきました。 公園の帰りにこんな花が咲いていました。... 2022年8月11日 階元 龍一
日常 金剛山へ、、、、 先日も金剛山へ登ってきました。 体力維持のためです。この年齢になるとゆっくりとしたいのですが「ゆっくり」→「ダラダラ」になってしまいがち。 金剛山へは好きなバイクを乗って行くのでソロツーリング+登山で一石二鳥の趣味となります。 体力が続く限り続けていきたいものです。... 2022年8月10日 階元 龍一
日常 縄跳びを、、、、、 今日は早朝のウォーキングに縄跳びをプラスしました。 久しぶりの縄跳びなのでどうかな???なんて思っていました。が、3分間ミス無しで跳ぶことができました。 まだいけるでぇ~(^^)... 2022年8月4日 階元 龍一
趣味 毎月月末は晦日参り、、、、、 今日も晦日参りに行ってきました。 ひと月は早いですね。今年もあと5か月となりました。 まだまだ何かに挑戦できますね。 チャレンジしていきましょう!!!!!... 2022年7月31日 階元 龍一
日常 陶荒田(すえあらた)神社へ、、、、、 大阪府堺市でやきものを生業とし須恵器にも携わる「すえむら」の会の会長として陶荒田神社へ行ったことがないのはダメ~、、、、、と、前から思っていました。 今回はその陶荒田神社へ行ってやきものと「すえむら」の会の今後の活動に力添えをお願いして参りました。 陶荒田神社の周辺は同じ堺市とは思えない光景で新鮮さを感じました。 須恵... 2022年7月20日 階元 龍一
日常 金剛山へウォーキング、、、、、 今回は、金剛山へウォーキングとして行ってきました。 このウォーキングは今までの憧れのひとつで「水分補給の水筒」だけを持って登山する、という憧れの登山方法です。 もちろん、登山を軽々しく思っていはいませんがハイキングとして手軽に身近に感じて登るのも良いかと今回は初挑戦しました。 リュック無しで登るとホントにハイキングとし... 2022年7月14日 階元 龍一
日常 今回だけは、、、、、 毎月月末は晦日参り、、、、、をしていましたが、今回だけは登り窯の窯焚き当番で行けなかったので月初めに行ってきました。 今回の神社は「野々宮神社」です。 ここ野々宮神社は毎回登り窯の窯焚きのときに安全祈願のお札を買っています。 今回は無事に窯焚きが終了したご報告も兼ねてお参りをしました。 月初めなのかいつもと違う光景でし... 2022年7月1日 階元 龍一
登り窯 毎回安全祈願を、、、、、、 来週には登り窯の窯焚きがあります。 1200度を超える危険な作業なので慣れているとはいえ必ず火の神様に無事に作業が終わりますようにと良い作品が焼き上がりますように。と、お願いに行きます。 今までに見たこともない焼き上がりも期待しています。... 2022年6月22日 階元 龍一
日常 25年前から、、、、、 父の日のプレゼントとして高級牛肉が送られてきた。 自分が約25年も前から父として自覚がないもんでぴーんと来ないが送った本人はプレゼントした感があり満足している。 よくここまで育ったもんです。 ちなみにほとんどが嫁様が育てたのでお利巧な娘となっている。 わしはこれからも父としての自覚無しで生きていくのだろう。 永遠の中学... 2022年6月20日 階元 龍一
日常 G.Wが終わって、、、、、 なが~いG.Wが終わった。 この時期に毎年思うことがある。 それは、お花が咲き色とりどりの色が美しくて、綺麗なお花を「時間をかけて」ゆっくり見たいと。 今のライフスタイルではチョット、、、、、。 写真だけでも。... 2022年5月9日 階元 龍一
日常 毎月月末は晦日参り、、、、、 今日は月末。 早朝に毎月月末の晦日参りに行ってきました。 今日は少し肌寒い朝でした。 今月もありがとうございました。 来月もよろしくお願いいたします。... 2022年4月30日 階元 龍一
日常 バイクの聖地、、、、、 信楽の帰り道で「針インター」に寄ってみた。 ここはバイクの聖地らしくていろんなバイクが勢揃い。 バイク好きにとってはたまりませんなぁ。... 2022年4月24日 階元 龍一
日常 MIHOミュージアムへ、、、、、 先日、信楽にあるMIHOミュージアムへ行ってきました。 MIHOミュージアムはもう何年も行っていませんでしたが、急きょ「懐石の器」という展覧会を見ようと思って行ってきました。 平日にもかかわらず昼食時は満席で順番待ちをして食事をしました。 美術館へは電気自動車で移動しました。 途中、桜の木々が風に揺られて見ているだけで... 2022年4月21日 階元 龍一