大阪どうでしょう 大阪探訪、、、 毎月、大阪府内の市町村に探訪しています。 今回は阪南市に! 紀州街道(熊野街道)をウォーキングします。出発地点がここです。 その後、地元のお風呂屋さんへ。 ここは、ゆったりとできてイイ所でした。... 2016年8月4日 階元 龍一
未分類 未来の、、、 先日、幼稚園に園児達が作った作品が焼き上がったので持って行きました! ひとつずつ見ていると陶芸が楽しくて続けている自分を再確認しました。 初心を思い出します。 そしてこの中に未来の陶芸家がいるかも、、、。... 2016年8月1日 階元 龍一
大阪どうでしょう 守口市、、、 今日は毎月一度の大阪府の市町村を訪ねる日。 今回は守口市。 ビックリしました!一発目に行く予定にしていた現代南画美術館がコインパーキングになっていました! やむなく、昼食へ。 「ゆめどの」と言う古民家を改装したお店へ。 その後、文禄堤へ。 すこし歩いたところで「BUNROKU」と言う英国式紅茶のお店へ。 そこで、紅茶の... 2016年7月22日 階元 龍一
未分類 四天王寺の骨董市へ、、、 本日の「締め」に四天王寺の骨董市へ行きました。 これ!っという縁はありませんでしたが、気になるものは「陶片」でした。 陶芸をしていると手本となるものが昔の器になれば高価になり僕のようなビンボー作家には手が出ません。 今回は陶片があったのですが陶片すら高値がついていました。 これも縁ですよね〜... 2016年7月21日 階元 龍一
未分類 鈴でも無いのに、、、 鈴でも無いのに「鈴なり」! お茶の木に蕾が鈴なりになっています。 今年の秋が楽しみです。 ちなみに、お茶の花は白い花でかわいいですよ〜... 2016年7月17日 階元 龍一
未分類 フルコース、、、 念願のフルコース! 一心二葉、 釜炒り 手つみ、発酵、モミ、釜炒り。 自分の分のお茶を作りたくて、、、。 今回は、和紅茶です。 皆さんありがとうございました!... 2016年7月6日 階元 龍一
未分類 ひょっとして、、、 昨年に花が咲いたので、今年は実ができるのか! その兆しが、、、。 奈良県山添村から苗をいただいて植えたお茶の木。 植えたその年に花が咲き年を越しました。 今年は実ができる年になります。 美味しいお茶ができる兆しですなぁ〜... 2016年7月3日 階元 龍一
未分類 ゼーゲル、、、 棚板にコッテリと着いてしまったゼーゲル、、、10番。 ゼーゲル10番とは1300度を意味しています。 三つの部屋とも10番がお辞儀をするぐらいしっかりと温度が上がっています。 焼き上がりの好みは人それぞれだけどね。... 2016年6月30日 階元 龍一
未分類 沖縄展、、、 天王寺の近鉄百貨店で沖縄展をしています。 パナリ焼きを見に行ったのですが、食事時だったため「トロトロソーキそば定食」食べました。 お肉がトロトロでした。 美味しいです!... 2016年6月24日 階元 龍一
未分類 スイカの、、、 昨日、作業場に行ったついでに畑に行くと白い花が咲いていました。 よーく見るとスイカの花でした。 しかーし、まだひとつもスイカは出来ていなかった。... 2016年6月21日 階元 龍一
未分類 なんて言うお名前のお花、、、、 昨日、作業場に行くと畑にお花が咲いていました! 先日、草刈りをしたのでここまで大きくならないと思うので、どなたかが植えたのかなぁって思っています。 ちなみに、なんて言う花かな、、、?... 2016年6月11日 階元 龍一
大阪どうでしょう 大阪府門真市探検、、、 大阪府門真市探検、、、と言っても月に一度は地元大阪府内を探索しようという個人的な企画をしています。 門真市で検索をすると、やはりここは外せません。 行ってみて良かったです! 戦後の日本を支えた一人として言っても過言ではないと思います。 本も何冊が読みましたが、社会人になる前のひとには一読してもらいたいですね。 そして、... 2016年6月9日 階元 龍一